診療科概要
現在内科は呼吸器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科、血液内科等々、様々な分野に分かれており、どの分野にかかればよいのかよくわからない方も多いのではないでしょうか。当院の内科も各々の医師は専門とする分野を持っており、その患者さまの最も適しているであろう分野の医師に診てもらえるように配慮するようにしています。当院の中にその専門の医師がいない場合は、他の病院を紹介し、患者さまの最適な治療が行えるようにしています。
消化器内科は消化器センターとして独立しております。
循環器内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ内科、呼吸器内科は専門とする医師が常勤しています。
神経内科の診療は週1回(水曜日)のみとなります。
予約の方が優先となりますので、初診時は時間がかかる場合があります。ご了解ください。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-12:30 |
黒田 明子 | 藤井 宏透 濱口 和之 9:00~12:00 黒田 明子 |
濱口 和之 生山 祥一郎 |
藤井 宏透 生山 祥一郎 栗林 良子 |
生山 祥一郎 栗林 良子 (総合診療科) 藤井 宏透 |
藤井 宏透 (第1・3・5週) 松本 興三 黒田 明子 (総合診療科) (第2週) 濱口 和之 (第1・3・5週) 栗林 良子 (第4週) |
午後 14:00-17:00 |
金子 匡行 |
栗林 良子 | 浦壁 洋太 | 倉本 拓哉 心臓血管外科 総合内科 |
前田 豊樹 黒田 明子 (女性外来・漢方外来) |
医師紹介

副院長
総合内科部長 兼 呼吸器内科部長
藤井 宏透
- 出身大学
- 大分大学
- 専門分野
- 呼吸器内科
- 認定資格等
- ・日本内科学会 認定内科医
- ・ICD(感染制御医)

臨床研究部長
糖尿病・内分泌内科部長
リウマチ科部長
生山 祥一郎
- 出身大学
- 九州大学
- 専門分野
- 内科学
- 内分泌・代謝学
- 骨代謝学
- リウマチ・膠原病学
- 分子生物学
- 認定資格等
- ・日本内科学会認定内科医
- ・日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医
- ・日本糖尿病学会専門医・指導医
- ・日本甲状腺学会専門医
- ・日本リウマチ学会専門医・指導医
- ・日本リウマチ財団登録医
- ・日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医
- ・臨床研修指導医
- ・医学博士(九州大学)
- ・日本内科学会 総合内科 専門医

糖尿病臨床研究センター長
濱口 和之
- 出身大学
- 九州大学
- 専門分野
- 総合内科
- 糖尿病
- 臨床遺伝
- 認定資格等
- ・医学博士(九州大学)
- ・日本内科学会 認定医
- ・日本内科学会 総合内科専門医
- ・日本糖尿病学会 専門医
- ・日本糖尿病学会 研修指導医
- ・日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・指導医
- ・日本医師会認定産業医

循環器内科部長
金子 匡行
- 出身大学
- 長崎大学
- 専門分野
- 循環器内科
- 認定資格等
- ・日本循環器学会認定循環器専門医
- ・心臓リハビリテーション指導士
- ・日本心血管インターベンション治療学会専門医
- ・日本内科学会総合内科専門医

循環器内科医長
浦壁 洋太
- 出身大学
- 大阪医科大学
- 専門分野
- 循環器内科
- 認定資格等
- ・日本循環器学会認定循環器専門医
- ・日本心血管インターベンション治療学会認定医
- ・日本内科学会総合内科専門医

総合診療科
黒田 明子
- 出身大学
- 大分大学
- 専門分野
- 一般内科
- 認定資格等
- ・日本内科学会総合内科専門医
- ・日本内科学会認定医
- ・日本消化器病学会専門医
- ・日本東洋医学会漢方専門医
- ・日本プライマリ ケア連合学会認定医 指導医
- ・日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医

総合診療科
栗林 良子
- 出身大学
- 帝京大学
- 専門分野
- 総合診療科
- 認定資格等