栄養管理課理念
栄養管理課 理念 感性を豊かにし、清潔、愛情をモットーに患者さんの病状回復に向けた満足のいく食事提供と栄養管理を目指します。
栄養管理課概要
入院患者さんへの療養に必要な栄養指導や病態に応じて、栄養指導を行います。
人員構成
・管理栄養士 3名 委託栄養士 3名 調理師
入院患者さんの状態を知る
ADL(日常生活動作)や食事の摂取状況、体重、病歴、検査データなどを確認し、個々に合った栄養計画を作成します。
栄養指導
糖尿病や脂質代謝異常をはじめとした、生活習慣に関連する病気や術後など、患者さんの病態に合わせた栄養指導を行うほか、栄養状態に不安のある方のご相談もお聞きしています。
NST(栄養サポートチーム)としての役割
栄養管理を行うためには多職種との連携が欠かせません。患者さんそれぞれにどのような食形態が合っているのか、医師や言語聴覚士と検討し、食事を提供します。食事が進まなかったり、胃瘻や経鼻からの栄養が必要な場合、一人ひとりに合った栄養の摂り方を考えます。
栄養管理課のとりくみ
年に1度のそば打ちの見学